久々に、富士宮のしつけ教室に行ってきました
ユキは、まだまだ初級コースです
一通りの指示に従って、まぁまぁいい子ですよ (^^ゞ
でも、時々は・・・
まだまだ お子ちゃまのまんまです (--;)
ウ~さんは、のんびり休憩中
一応、上級を卒業しましたから・・・勝手にですけど (-_-メ)
インディ君の頃からですから、10年になりますが
皆さん、お世話になってま~す・・・これからも (^^ゞ
久々に、富士宮のしつけ教室に行ってきました
ユキは、まだまだ初級コースです
一通りの指示に従って、まぁまぁいい子ですよ (^^ゞ
でも、時々は・・・
まだまだ お子ちゃまのまんまです (--;)
ウ~さんは、のんびり休憩中
一応、上級を卒業しましたから・・・勝手にですけど (-_-メ)
インディ君の頃からですから、10年になりますが
皆さん、お世話になってま~す・・・これからも (^^ゞ
ウランの抜け毛が凄いので、シャンプーをお願いしました。
いつもの移動シャンプー屋さんなんですが・・・
他のお店では、子犬の区別無く「犬種」の料金なんです。
でも、1歳まではゴールデン(大型)料金でいいそうです \(^_^)/
ユキが1歳に・・・40kを軽く超えるんだろうなぁ。
ウ~さんは、皮膚が弱い事やユキにムシられた事もあって
なんだかスカスカな状態になってしまいました (--;)
立派だったシッポも、今は陰もありません。
文句の一つも言わず・・・いい子だねぇ。
ユキさんは・・・抜け毛も無く? 益々大きくなってます。
アメリカン故に、ヨダレの凄いのが難点ですが (^○^)
おつむも良くなればいいねぇ (‥;)
2010/7/1 ユキさん、7ヶ月になりました (^ヘ^)v
季節の変わり目なのか、食欲がなかったこともあり
体重の増加も停滞していましたが・・・
本日、35Kgになりました \(^_^)/
但し、成長していない部分もあります (--;)
伊豆に出掛けた際に、仕入れた情報 (*_*)
ユキの姉妹の「姫ちゃん」が乗鞍のペンションに居る・・・と。
7月24日に会いに行くことになりました。
ペンション 陽だまり
http://homepage2.nifty.com/p-hidamari/
梅雨です・・・雨が降ったり止んだりです。
なので、今日は羊毛を収穫する事にしました。
刈るのではなく、梳くのですが・・・
半身のももの部分を少し梳いただけでこの収穫量。
結構上等な品質?です。
梳いている最中、気持ちよさそうに寝てました。
子羊は、まだ収穫できません。
秋にはたっぷり採れるかなぁ (^^ゞ
4月24日 天気がイマイチだが、予約していたシャンプーの日です。
我が家に来た移動シャンプー車。
ウランがユキの終わるのを待っています (^○^)
朝8時から・・・ウランとユキで約5時間 (^^ゞ
シャンプー屋のお兄さん・・・お疲れ様でした。
シャンプーが済んでから、富士南イオンのペットシティへ。
皆さんに撫でて貰っていると、会社の同僚の松本君と遭遇。
ウサギのグッズを一杯持って・・・ウチもカートに一杯 (^^ゞ
今日は、ロイヤルカナンのフードとおしっこシートでした。
4月25日は、しつけ教室に出掛けました。
ユキさんが初級クラスで頑張ってます。
ウランは上級を勝手に卒業 (^_-)
その後、富士宮 盲導犬協会の「富士ハーネス」を久々の見学。
コーヒー飲んで、ユキのハーネスを売店で買ってきました。
帰りはミルクランドに寄って、ソフトクリームを皆で食べてから
野菜を買って帰宅。
GW前だから道は空いていたけど・・・今週末は混むんだろうなぁ。
ユキさん...27Kgになりました (^ヘ^)v
偶にはユキが超ハイテンションではない時もある。
そんな時は、デッキで一緒にお昼寝。
寝ているウランの足にかぶりついています (--;)
そして・・・二人で なにを見ているのやら (*_*)
ユキさん・・・22kg 今日で丁度4ヶ月、順調に育っています。
ウ~さん・・・42kg ダイエット中 (^^ゞ
3月14日 ユキさん、しつけ教室デビュー
座れ・待て・伏せ・つけ・・・なんとか○ (^ヘ^)v
序でに、岩本山散歩デビュー
色々デビューがあります・・・ついに、20kgになりました (^^ゞ
ウッキーさん・・・って? ゆきチャンのこと。
猿みたいな鳴き声と、名前を合わせてみました (^^ゞ
・・・で、本日2回目のワクチン接種日 体重:16.15kgです。
検便では、カンピロバクターを1匹発見 (*_*)
乳酸製品の「ラブレがいいみたいですよ」との事で
帰りにスーパーに寄って購入。
1:3でウランと分け合って食べました (^_^)
良くなるといいなぁ。
2010/02/21日現在 ユキさん・・・14.5kg
寝る子と食べる子は、よく育ちます (^^ゞ
ウ~さんと一緒に 今日もゴロゴロ。
兄弟のバズくん・タイタンくん・ヒメちゃんも
元気で大きくなっているかな?
2回目のワクチンまで、あと2週間。
そろそろ、ダッコして出かけるのも辛くなって
きたし・・・
出かけると言えば、5月の連休は「清里」に決定。
場所は、いつものハーディング倶楽部 (^_^)
それまで、いい子になるかな?
「待て」「すわれ」「こい」は、なんとか (^^ゞ
「ふせ」がイマイチかなぁ。
寝るだけではなく、いい子に育ってます (^_^)
デビル・・・うらんの小さい頃も そんな名前つけてたっけ
今は全く手の掛からないウランおばさんであるが、7年ほど前の
事は??・・・記憶を手繰っても「ゆき」程ではなかったのかも
でもまぁ、それとなく準備をしていたモノが役に立ったかどうか
は別にして・・・少しだけ紹介します (^^ゞ
・手違いで、1日遅れて届いたサークル
う~さんの食事中に、ゆきが待機する場所です (-.-)
それ以外は無用化しておりますが、キャンプの際には
我が家のピレ軍団仕様野外サークルとなります。
あと、2面繋げれば直径1.8mの六角サークルとなり
タープの下でノンビリと寛いで頂ける予定です・・取り敢えず
・ゆき/うらん用 フード/水皿置き台
ゆきさんが来る前は、太い針金に樹脂をコーティングした様な
台が有ったのです (--;)
ところが、気がついたらポリポリ・バリバリ コーティング
した黒い樹脂がボロボロになり・・・ダメだコリャ
仕方なく、ゆき&うらん用の台をワン・オフで作製 (^^ゞ
φ10 SUSの丸棒仕様でサビ知らず (*_*)
数年ぶりにドタバタ生活が始まりました
小さな(すぐにデカくなるけど)怪獣・・・これもまた楽しいです